仮想通貨・
ウォレット不要
NFTマーケット
-

最大級のマーケット
C2C型NFTマーケットプレイスとして日本最大級
-

日本円完結
仮想通貨は一切不要
すべて日本円で完結 -

コミュニティ
NFT保有者限定で入れる
ファンクラブなどの運営 -

チケット・会員権
イベント参加チケット
や会員権の販売が可能
HEXA PossibilitiesHEXAでできること

作品NFT
写真・動画・音声・イラストなどの販売

会員権NFT
ファンクラブ・美容室・飲食店の会員権発行

チケットNFT
イベント・サービス利用・割引チケット発行

情報・記事NFT
有料の情報コンテンツや記事を読む権利販売

証明書NFT
譲渡不可の参加証明書や賞状、鑑定書を発行
費用ゼロ、維持費用もゼロで販売可能
ABOUT HEXAHEXAについて
日本円だけでNFTの発行や売買ができる日本初のNFTマーケットプレイスです。クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できます。仮想通貨やウォレットは一切不要で、すぐにNFTを購入したり、売却したり、発行できます。イベント参加チケットやファンクラブ会員権、飲食店や美容室のメンバーカードなどを初期費用・維持費用なく簡単に販売できます。また、オンラインサロンやファンクラブなどのコミュニティ機能も搭載しています。

デジタル資産NFTとは
NFTはNon-Fungible Token(代替不可能なトークン)の略称であり、デジタルデータの所有権をブロックチェーン上に記録することで、これまではコピーして無数に複製ができたデジタルデータを1つだけに特定し、移転・売買できるようにしたものです。美術品などと同様に新たな資産として注目されています。NFTについて詳しくはこちら。
NFT化でデジタルデータに
価値を持たせる
「HEXA(ヘキサ)」では、画像・動画・音声・3Dデータや記事をNFT化することによって、デジタルデータを1点物に変えて価値を創り出します。
現実世界での美術品やサイン色紙、メンバーカードや会員証などの1点物のやり取りのように、デジタル作品やチケット・会員権のNFTもやり取りできるようになります。イーサリアム及びポリゴン(MATIC)のパブリックチェーンを使ったグローバルなNFTが発行できます。

ファンクラブの運営
ずっと無料
ファンクラブ会員権や参加チケットなどをNFTで発行すると、発行後もコミュニティでファンとつながり続けることができます。維持費用なしでファンクラブの運営が可能です。

参加チケット
の販売も可能
新しいファンがイベントに参加する際などにチケットNFTとすることで、購入者にイベント終了後も情報を届けたり、相互にやり取りが継続します。

時間・金銭的負荷ゼロ
で収益獲得
発行に費用はかかりません。既に所有されているあらゆるデータ(写真・動画・音声・記事など)を簡単3ステップでNFT化するだけです。在庫リスクも持ち出し費用も一切なく、収益を得られます。
STEP簡単ステップで画像・動画・音声・3Dデータや記事をNFT化

アカウントを
ワンクリックで認証

NFT化したい
コンテンツを選択

条件を決めて発行
MERITなぜHEXAで発行するのか?
日本円完結
日本円での販売が可能で、購入者も日本円で転売できます。そのため、仮想通貨なしで日本円でNFTの売買ができ、購入者層の幅が広がります。
ロイヤリティ
HEXAで転売されても継続して著作者に収益が入り続けます。将来値段が高騰した場合も恩恵を受けることができます。
メタバース空間
HEXA独自のメタバース空間に保有するNFTを飾って楽しんだり友人を招待することができ、保有や転売をするだけではない楽しみ方があります。
会員権・チケットNFT
フリードリンク無料やカット5回利用権NFTなど、法人・個人がサービスの会員権やチケットをNFT化して販売・流通できます
袋とじNFT
NFT保有者だけが見れる、メッセージや画像を入れた袋とじ・トレカ型のNFTを発行することができます。
コミュニティ機能
NFT保有者限定のWEB3.0型コミュニティ機能を使うことで、オンラインサロンやファンクラブなど様々な活用ができます。
仮想通貨・ガス代不要
HEXAではNFTの販売のために仮想通貨やウォレット、ガス代は不要です。販売収益も円で受け取りが可能で、複雑な仮想通貨の会計処理も不要です。
NFT無償配布機能
SNSキャンペーンやスタンプラリー、イベント参加の景品としてのNFT配布など、様々なプロモーション用途でNFTの無償配布が可能
ARCHIVEMENTS発行実績
もっと見る
ACTUAL USAGE主な利用実績
MEDIAメディア掲載実績
FAQよくある質問
よくあるケースですが、メールからリンクをクリックされますと、通常お使いのブラウザではなく、メールアプリ内ブラウザが開かれます。そのメールアプリ内ブラウザで別のツイッターアカウントでログインされているケースがございます。この場合、該当のリンクをクリックして既にHEXAにログインいただいている別のブラウザでお試しいただくか、メールアプリ内ブラウザでツイッターを開き、アカウントを切り替えてHEXAに再ログインをいただけますと幸いです。
NEWS最新情報
- 2025/11/04 平嶋夏海や兒玉遥と地方創生の商品開発プロジェクトに参加できる転売可能な会員権登場
- 2025/10/03 【内閣府地方創生2.0モデル事業】アイドルによる商品開発プロジェクトNFT、無限素麺・生まぐろチケットNFT販売や、複数自治体の広域連携DAO立ち上げなどをHEXA(ヘキサ)で実施することを発表
- 2025/09/09 3,500円で只見産コシヒカリ新米5kgに加え、米焼酎ねっかのコミュニティ参加や蒸溜所見学!「新米チケットNFT第二弾」が登場
- 2025/08/14 【実績数No.1】全17自治体がHEXA(ヘキサ)でNFTを発行!関係人口創出や財源確保、シティプロモーションを実現
- 2025/08/13 複数のデジタル会員権(ERC1155形式)の販売申請機能が搭載されました
- 2025/08/07 NFTカード付きお土産誕生!山形銘菓「さくらんぼのたまご」を買うと「やまがた舞子プレミアムカードNFT」全11種がランダムで貰える!NFTマーケットHEXA(ヘキサ)で転売可能
- 2025/07/25 埼玉県小川町、全長203mのローラー滑り台などの体験がずっとお得に利用できる「道の駅おがわまちデジタル会員証」を販売
- 2025/07/23 埼玉県深谷市、深谷ねぎ等が受け取れるチケット「ふっかちゃんNFT」をふるさと納税返礼品として販売
- 2025/07/18 コメ価格高騰に備えるインフレ対策チケット「新米3年チケット」販売!福島県只見町の米焼酎ねっか蒸溜所見学も可能
- 2025/06/05 【地方創生✕物価高対策】茨城・八千代町の「無限フルーツチケット」が注文殺到で早期完売!転売も町の収益になる応援に
- 2025/06/03 1万店舗・17万商品突破!デジタル会員権やチケットを販売・流通できるHEXA(ヘキサ)の出店者増加中。転売収益がフリマサイトではなく発行者に
- 2025/05/26 EXPO2025 大阪・関西万博「地方創生SDGsフェス」に大阪府羽曳野市デジタル住民票NFT第二弾が出店決定
- 2025/05/22 茨城・八千代町が1回で元が取れる「無限フルーツチケット」をHEXA(ヘキサ)で先着販売。地方創生で物価高を跳ね返す!
- 2025/04/03 宮崎県宮崎市の青島まちづくり協議会がデジタル住民権NFTをHEXA(ヘキサ)で販売!HEXAメタバースでバーチャル青島も出現
- 2025/03/28 大阪府羽曳野市の会員権NFTであるデジタル住民票NFTが進化!特典連携店舗がさらに9店舗増加し、販売価格も2,000円に引き上げ































































































































